こんにちは、月海です。
「慢性的な胃腸炎です、、、」
「夫婦の仲はいいけれど、夫の束縛が耐えられません><」
「わたしがガマンして旦那に合わせるのも限界!」
など、”もっとこうなったらいいな”という日常生活の中で感じる「ひっかかり」って誰でもあると思います。
こういうことって、どうして起こるのかというと
「本当の自分」が「今の自分」に対して
「あなたはそっちの道じゃないよ〜」
っていうメッセージを送ってくる時に起こるんです。
わたしたちはこの世界にそれぞれ自分の役割を持って生まれてきます。
でも例えば、日常的に「ガマン」することが多ければ自分の役割を生きることはできません。
あなたが「やりたい」と思ったことは役割につながっていることが多いですが、それを「ガマン」していれば、
本当の自分の道から外れてしまいます。
他にも、人生の様々な選択において「私はこれがしたい」ではなく「親がこっちがいいと言ったから」「常識的に考えると、、、」「世の中の理想としては」など
「自分以外の何か」を選択基準に持ってくると、これもまた本当の自分の道から外れてしまうのは想像できると思います。
ただ大抵の場合、自分に起きている問題や不調などが、
そもそも「本当の自分」を生きていないことによって起きているということに気づくことも少ないですし
(茹でガエルのようなものです。環境に馴染むと疑問を持たずにそのまま悪い方向に進んでしまう、、、)
気づいたとしても、そのメッセージを一人で読み解くのは至難の技です。。。
「自分の不安が何を守ろうとしているのか?」
と、一人ではそもそもそのパワフルクエスチョンに辿りつくまでにも時間がかかりそうですよね><
ですから、私は研究会で仲間のみなさんと一緒に、
「その悩みに隠れたメッセージを読み解き、本当の自分を表現することで人生に変容をもたらす」ということをやっています^^
例えば、「子供にすっごいイライラしちゃうんです、、、」という悩みがあった時に
イライラは二次感情といってそこにはもう一つの気持ちが隠れています。
悲しい、辛い、苦しい、、、などです。
・その感情は何なのか?
・なぜそういう感情が出てきたのか?
・何を我慢しているのか?
といったことをまずみます。
すると、「本当は00をやりたいけどできない。」
ということがわかってきます。(ここが心理ブロック)
それで、きっと、みなさんからすると
「やりたいけどガマンしていたことがわかったらそれをやれば解決」
って思うかもしれません。
例えば、甘えたいと思っていたけど甘えられなかったのなら、甘えてみたらいいよって。
でも、ご本人はすぐにはできないんです(笑)
甘えたいと思っていたけど甘えられない、だからそれによってイライラしていた。
じゃあ、それがわかったから甘えてみよう、と思っても大抵の場合はできないんです。
この「甘える」ということに対してさらにブロックがあるんです(笑)
わたしがこの研究会をはじめた時は、一つ、また一つと皆さんの心に隠れたメッセージに言葉を投げかけるたび、
「あ!それです」
という言葉が出てきても「よし!解決」とは絶対にならなくて、、、
「そこはわかったけど、ここは納得できないんです」
など何重にもブロックが重なっていて、それは人生こんがらがってしまうよね、、、って思うと同時に、そっちも?あっちも?って最初はアタフタしていました(笑)
(その時はわたしも未熟だったんです。でも、もう慣れました(笑)成長させて頂きました)
じゃあ、甘えたいけど甘えられないと思っているのは、どうして?そこにどんな前提があるんだろう?
と一緒に読み解いていって、
「ああ、自分はこの世界に対してこんな風に思い込んでいたんだ」
とか
「いつも人に対してこういう前提で接していたんだ」
ということがわかってきます。
(私たちは自分の前提と同じ波動を相手から引き出します)
じゃあ、そこを変えていこうねっていって、やっと現実に変化が生まれるんですね。
※ここは専門的な技術を使います
ですので例えば「旦那さんとの関係についてもっとお互いに風通しの良い関係になりたいな」
とか
「理由はわからないけれど抱えている生きづらさをなんとかしたいな」とか
※ちなみに特定の悩み、人間関係などではなく、心の感覚、、、例えば生きづらさや不安感などの悩みの方が変化に時間を要することがわかっています
そういう風に感じていることがあれば、その背景に何が隠れているのか?にぜひ目を向けてみて頂けたらなと思います^^
ご自分だけでは読み解くのは難しいよ、と感じる場合は研究会にお出かけになってみてください🎵
ありがとうございました。
コメント